マン島TTレース(読み)マンとうティーティーレース(その他表記)Isle of Man Tourist Trophy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マン島TTレース」の意味・わかりやすい解説

マン島TTレース
マンとうティーティーレース
Isle of Man Tourist Trophy

イギリス本土とアイルランド中間に浮かぶマン島を舞台に,1907年に始まったオートバイの公道レース。オートバイのレースとしては最も長い歴史を誇り,例年5月下旬から6月上旬に実施される。 TTツーリスト・トロフィー Tourist Trophyの略。1周は約 60kmで,急勾配や傾斜面などがあるため,オートバイの性能だけでなく,道をどれだけ熟知しているかが勝負の鍵を握る。排気量 1000ccまでの4ストロークマシンで争われるフォーミュラ1クラスや 125ccまでのウルトラライトクラス,4クラスの混走となりメインレースのシニアクラスなどがある。安全上の問題などが指摘され,1976年を最後に世界選手権シリーズのスケジュールからはずされたが,世界中のライダー,オートバイメーカーにとっては最重要のレースとして位置づけられていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む