マーティンエバンズ(その他表記)Martin John Evans

現代外国人名録2016 「マーティンエバンズ」の解説

マーティン エバンズ
Martin John Evans

職業・肩書
医学者 カーディフ大学総長

国籍
英国

生年月日
1941年1月1日

出生地
グロスターシャー州ストラウド

学歴
St.Dunstan大学卒,クライスト・カレッジ卒

学位
Ph.D.

受賞
ノーベル医学生理学賞〔2007年〕,ラスカー賞(基礎医学部門)〔2001年〕

経歴
ケンブリッジ大学講師、カーディフ大学講師などを経て、1999年カーディフ大学教授。2009年同大学長、2012年総長。この間、2001年特定の遺伝子を働かなくしたノックアウトマウスの開発などで、動物モデルによる病気解明に貢献したとして、ユタ大学教授のマリオ・カペッキ、ノースカロライナ大学教授のオリバー・スミジズと共にラスカー賞を受賞。2007年には同じく3人でノーベル医学生理学賞を受けた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む