マーティン・マリエッタ(その他表記)Martin Marietta Corporation.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーティン・マリエッタ」の意味・わかりやすい解説

マーティン・マリエッタ
Martin Marietta Corporation.

アメリカ合衆国の航空宇宙機器メーカー。 1961年にマーティン (1928設立) とアメリカン・マリエッタ (1930設立) が統合して設立。宇宙船,タイタン Titan発射装置,スペースシャトル用部品などを製造する航空宇宙部門,防衛電子装置,ミサイルシステムなどの電子・ミサイル部門のほか電気通信,情報管理などの情報システム部門,建設用骨材,酸化マグネシウム耐火材料の基礎製品部門を擁していた。 1994年8月にロッキードと対等合併ロッキード・マーティンとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む