デジタル大辞泉
「みさみさ」の意味・読み・例文・類語
みさ‐みさ
[副]ひどくぬれているさま。びしょびしょ。
「背中は紅の練単衣を水にぬらして着せたるやうに、―となりてありけるを」〈宇治拾遺・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みさ‐みさ
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある ) ひどく水にぬれたさまを表わす語。ぐしゃぐしゃ。びしょびしょ。
- [初出の実例]「せなかは紅の練単衣を水にぬらして着せたるやうに、みさみさとなりてありけるを」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 