ミックスガス(読み)みっくすがず

ダイビング用語集 「ミックスガス」の解説

ミックスガス

混合ガス。厳密に言えば空気窒素酸素の混合ガスと言えるが、ダイビングでミックスガスという場合、空気以外の呼吸用に利用できる混合ガスを指す場合が多 い。ナイトロックスもミックスガスの一つだが、その他には深海用の呼吸ガスとして酸素、窒素、ヘリウムの混合ガス、「トライミックス」などもある。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む