ミックスガス(読み)みっくすがず

ダイビング用語集 「ミックスガス」の解説

ミックスガス

混合ガス。厳密に言えば空気窒素酸素の混合ガスと言えるが、ダイビングでミックスガスという場合、空気以外の呼吸用に利用できる混合ガスを指す場合が多 い。ナイトロックスもミックスガスの一つだが、その他には深海用の呼吸ガスとして酸素、窒素、ヘリウムの混合ガス、「トライミックス」などもある。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む