みっけ

デジタル大辞泉プラス 「みっけ」の解説

みっけ〔大阪府〕

大阪府枚方市でおもに活動する地域キャラクター。「樟葉宮(くずはのみや)表参道商店会&みっけ街づくりの会」所属交野天神社で拾われた巫女姿の猫。

ミッケ

新潟県見附市、見附市観光物産協会のマスコットキャラクター。同市の特産品、ニット妖精

みっけ〔岩手県〕

岩手県盛岡市にある盛岡市遺跡の学び館のキャラクター。2004年の開館と同時に登場

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む