ミナミアメリカバク

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ミナミアメリカバク」の解説

ミナミアメリカバク
学名:Tapirus terrestris

種名 / ミナミアメリカバク
別名 / アメリカバク、ブラジルバク
科名 / バク科
解説 / 全身にかっ色の毛が生え、頭から肩にかけて、うね状のたてがみがあります。子どもには白いしまもようがあります。
体長 / 約2m/肩高約1m
体重 / 150~200kg
食物 / 木の葉や果実、水草
分布 / アマゾン川流域の熱帯雨林
絶滅危惧種 / ☆

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む