ミハイロフスキー劇場バレエ団

デジタル大辞泉プラス の解説

ミハイロフスキー劇場バレエ団

ロシアサンクトペテルブルク拠点とするバレエ団。1922年に設立。主にミハイロフスキー劇場で公演を行う。主な芸術監督はニコライ・ボヤルチコフ、ファルフ・ルジマートフ。初来日は1981年。1991年以降、ほぼ毎年冬に来日公演を行っている。日本では「レニングラード国立バレエ団」の名でも知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む