サンクトペテルブルク

共同通信ニュース用語解説 「サンクトペテルブルク」の解説

サンクトペテルブルク

ロシア北西部に位置する同国第2の都市。人口約520万人。首都モスクワ政治経済の中心であるのに対し、ロシアにおける文化・芸術の中心地。世界有数の規模を誇るエルミタージュ美術館バレエオペラで知られるマリインスキー劇場などが立ち並ぶ。出身の著名人も多く、プーチン大統領やメドベージェフ首相のほか、小説家ドストエフスキー、詩人プーシキンもゆかりがある。旧レニングラード。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「サンクトペテルブルク」の意味・読み・例文・類語

サンクト‐ペテルブルク

  1. ( Sankt-Pjetjerburg ) ロシア連邦北西部、フィンランド湾奥のネバ川河口にある都市。一七〇三年、ピョートル大帝によって建設された旧ロシア帝国の首都。一九一四年ペトログラード、二四年にレニングラードと改称されたが、九一年現名称に戻った。モスクワに次ぐロシア第二の都市で、造船・兵器・繊維などの工業が盛ん。冬宮・エルミタージュ美術館などがある。ペテルブルクペテルスブルク

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サンクトペテルブルク」の意味・わかりやすい解説

サンクト・ペテルブルク

ロシア西部,フィンランド湾に面する都市。1914年―1924年ペトログラードと称され,1924年レーニンにちなんでレニングラードと改称されたが,1991年旧称のサンクト・ペテルブルクに改められた。通称ペテルブルグ。モスクワに次ぐロシア第2の大都市で,行政上はモスクワとともに特別市を形成。市街はネバ川河口デルタの島々両岸にまたがり運河網が発達,バルト海の重要な港湾都市でもある。ネバ川は冬季4ヵ月間氷結。6月下旬白夜が見られる。機械,冶金,造船,車両,ゴム,化学,製紙,製靴,繊維,食品加工など各種工業が行われる。美術館,博物館,劇場が多く,なかでも旧冬宮を利用したエルミタージュ美術館は有名。また1000以上の歴史的遺物があり,市全体がロシア史の大博物館をなしている。サンクト・ペテルブルク大学(1819年創立)がある。1703年ピョートル1世がペトロパブロフスク要塞(ようさい)を建設したのに始まり,1712年―1918年ロシア帝国の首都。1825年デカブリストの反乱,続いてナロードニキ運動が起こり,19世紀末以後ロシアにおける革命的労働運動の一大中心で,1905年には血の日曜日事件が起こりロシア革命の発端となった。第2次大戦中の1941年―1944年の29ヵ月間ドイツ軍によって包囲されたが根強く抵抗し,陥落しなかったことは名高い。歴史地区と関連建造物群は1990年世界文化遺産に登録。488万人(2010)。
→関連項目クロンシタットピョートル[1世]メドベージェフロシア

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サンクトペテルブルク」の解説

サンクト・ペテルブルク

ペテルブルク

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android