ミハエルクルム(その他表記)Michael Krumm

現代外国人名録2016 「ミハエルクルム」の解説

ミハエル クルム
Michael Krumm

職業・肩書
レーシングドライバー

国籍
ドイツ, スウェーデン

生年月日
1970年3月19日

出生地
西ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州ロイトリンゲン(ドイツ)

経歴
父はドイツ人、母はスウェーデン人。14歳の頃からドイツ国内のCARTレースで活躍。1988年フォーミュラフォードチャンピオン獲得。’90年オペル・ロータスのチャンピオンを獲得。’94年全日本F3に参戦し、総合チャンピオンに。’95年フォーミュラ・ニッポンの前身、全日本F3000に初めてフル参戦。’99年シリーズ5位、2000年シリーズ2位。2001年はフォーミュラ・ニッポンとCARTに参戦。2003年全日本GT選手権・GT500クラスのシリーズチャンピオンに。2007年5年ぶりにフォーミュラ・ニッポンに復帰。2011年FIA GT1世界選手権に参戦、ルーカス・ルーアと組んでニッサンGT-Rを駆り、総合チャンピオンに輝いた。この間、1998年、’99年ル・マン24時間に挑戦した。183センチ、69キロ。2001年12月プロテニスの伊達公子選手と結婚。2008年伊達は12年ぶりに現役復帰した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

最新 世界スポーツ人名事典 「ミハエルクルム」の解説

ミハエル クルム
Michael Krumm
自動車レース

レーシングドライバー
生年月日:1970年3月19日
国籍:ドイツ,スウェーデン
出生地:バーデン・ビュルテンベルク州ロイトリンゲン
経歴:父はドイツ人、母はスウェーデン人。14歳の頃からドイツ国内のCARTレースで活躍。1988年フォーミュラ・フォードのチャンピオンを獲得。’90年オペル・ロータスのチャンピオンを獲得。’94年全日本F3に参戦し、総合チャンピオンに。’95年フォーミュラ・ニッポンの前身、全日本F3000に初めてフル参戦。’99年シリーズ5位、2000年シリーズ2位。2001年はフォーミュラ・ニッポンとCARTに参戦。2003年全日本GT選手権・GT500クラスのシリーズチャンピオンに。2007年5年ぶりにフォーミュラ・ニッポンに復帰。2011年FIA GT1世界選手権に参戦、ルーカス・ルーアと組んでニッサンGT-Rを駆り、総合チャンピオンに輝いた。この間、1998年、’99年ル・マン24時間耐久レースに挑戦した。183センチ、69キロ。2001年12月プロテニスの伊達公子選手と結婚。2008年伊達は12年ぶりに現役復帰した。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む