すべて 

みやぎ蔵王こけし館(読み)みやぎざおうこけしかん

日本の美術館・博物館INDEX 「みやぎ蔵王こけし館」の解説

みやぎざおうこけしかん 【みやぎ蔵王こけし館】

宮城県刈田郡蔵王町にある産業博物館。昭和59年(1984)創立。地域に伝わる5系統のこけしを紹介するほか、全国各地の伝統こけしや木製玩具を展示する。
URL:http://www1.ocn.ne.jp/~kokeshi/
住所:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36-135
電話:0224-34-2385

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む