ミンチ海峡(読み)みんちかいきょう(その他表記)Minch

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミンチ海峡」の意味・わかりやすい解説

ミンチ海峡
みんちかいきょう
Minch

イギリス、スコットランド北西岸とアウター・ヘブリディーズ諸島との間の海峡北部ノース(北)・ミンチ海峡といい、潮流が速く、ニシン漁が盛んである。中央部のスカイ島とノース・ウーイスト島の間の幅の狭い部分をリトル(小)・ミンチ海峡といい、幅20~30キロメートルである。

[小池一之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android