ムカチェボ(その他表記)Mukachevo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムカチェボ」の意味・わかりやすい解説

ムカチェボ
Mukachevo

ウクライナ最西部,ザカルパート州の都市。州都ウジゴロドの南東約 40km,東カルパート山脈南麓にある。同山脈越えのべレツキー峠の南口を押える交通の要地で,山脈北側のリボフ方面から鉄道,ハイウェーが通じる。 10世紀ルテニアの要塞として建設されて以来,カルパート山麓地帯の重要な要塞で,長くハンガリー領であったが,第2次世界大戦後から 1991年までソ連領。工作機械,家具,メリヤス縫製,食品 (食肉,果実缶詰) などの工業が立地し,カルパート山麓は重要な観光中心地にもなっている。人口8万 8000 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む