日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムクムクゴケ」の意味・わかりやすい解説 ムクムクゴケむくむくごけ[学] Trichocolea tomentella (Ehrh.) Dum. コケ植物(苔類(たいるい)綱)ムクムクゴケ科の代表的な種。アオジロムクムクゴケともいう。山地の湿岩上などに群生し、長さ10センチメートル内外、枝分れが多い。葉はほとんど基部まで4裂し、各裂片の縁(へり)には細長い毛状の刺(とげ)がある。雌雄異株で、胞子体はまれである。よく似た種にサワラゴケNeotrichocolea bissetiiがあり、ムクムクゴケと同じような所に生えるが、枝につく葉の腹側には袋状のものができる。[井上 浩][参照項目] | コケ植物 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例