ムンダカ・ウパニシャッド(その他表記)Muṇḍaka-Upaniṣad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ムンダカ・ウパニシャッド
Muṇḍaka-Upaniṣad

インドのウパニシャッド文献群のうち主要なものの一つ。前 350~300年頃成立。3編に分れ,各編が2章から成る。第1編ではブラフマンを知るための準備として「最高の知」と「低き知」の2知と高低2種の修行を説き,第2編ではブラフマンとアートマンについて論じる。第3編において,ブラフマンに達するための道を説く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android