アートマン(読み)あーとまん(英語表記)Ātman

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アートマン」の意味・わかりやすい解説

アートマン
あーとまん
Ātman

「個体の本質」を示すインド哲学の術語。「我(が)」と訳される。原義については諸説あって一定しないが、『リグ・ベーダ以後文献においてしだいに哲学的意義を帯びるようになり、ブラーフマナ文献を経て、生気プラーナ)、意(マナス)、言葉(バーチュ)などの精神原理を超え、個体を統一する普遍的な最高実在を示す語としての位置を得た。ウパニシャッド文献において、宇宙の最高原理ブラフマンとの同一が説かれ、梵我一如(ぼんがいちにょ)思想が唱えられた。以後、アートマンは、インド哲学諸学派によって種々に考察され、ニヤーヤ学派バイシェーシカ学派では、その実在性の論証に意を払い、ベーダーンタ学派では、ウパニシャッド思想を継承して梵我一如思想を強調した。仏教は、無我説を主張する。

[松本照敬]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アートマン」の意味・わかりやすい解説

アートマン
ātman

サンスクリット語で,我 (が) と漢訳される。元来「気息」を意味したが,転じて生気,身体,さらに自身の意味になり,哲学的概念としては自我,自己,霊魂,さらに「本体」「万物に内在する霊妙な力」を意味する。ウパニシャッドには,アートマンからの世界創造が説かれるとともに,アートマンを認識すべきであることが強調されている。また,アートマンがブラフマンにほかならない (梵我一如) という思想がウパニシャッドの根本思想であるとされる。ブラフマンが中性語であるのに対し,アートマンは男性語である。仏教では無我を主張し,アートマンを形而上学的な原理とみなすウパニシャッドの説を否定する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android