ムーブ(その他表記)move

翻訳|move

デジタル大辞泉 「ムーブ」の意味・読み・例文・類語

ムーブ(move)

[名](スル)
動くこと。動き。「トレンドムーブを読む」
デジタルデータを移動すること。ハードディスク光ディスクメモリーカードなど記憶媒体のデータを、別の記憶媒体に、複製元のデータを消去しながら移動すること。→コピー2㋑ →コピーワンスダビング10テン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンで困ったときに開く本 「ムーブ」の解説

ムーブ

DVDレコーダーパソコンで、デジタル放送番組をハードディスクに録画した際に、その録画データをハードディスクからDVDBlu-rayなどのメディアに「移動」させることです。パソコン上でファイルを別のフォルダードライブに移動することも「ムーブ」といいますが、特殊な操作や特別なソフトを利用してデータを移動することを指すのが一般的です。
⇨コピーワンス、ダビング10

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む