デジタル大辞泉 「ムーブ」の意味・読み・例文・類語 ムーブ(move) [名](スル)1 動くこと。動き。「トレンドのムーブを読む」2 デジタルデータを移動すること。ハードディスク・光ディスク・メモリーカードなど記憶媒体のデータを、別の記憶媒体に、複製元のデータを消去しながら移動すること。→コピー2㋑ →コピーワンス →ダビング10テン 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
パソコンで困ったときに開く本 「ムーブ」の解説 ムーブ DVDレコーダーやパソコンで、デジタル放送の番組をハードディスクに録画した際に、その録画データをハードディスクからDVDやBlu-rayなどのメディアに「移動」させることです。パソコン上でファイルを別のフォルダーやドライブに移動することも「ムーブ」といいますが、特殊な操作や特別なソフトを利用してデータを移動することを指すのが一般的です。 ⇨コピーワンス、ダビング10 出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」パソコンで困ったときに開く本について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「ムーブ」の解説 ムーブ HDDビデオレコーダーなどで録画したデータをDVD-RAMなど他のデジタルメディアに移動すること。ダビング(コピー)と異なり、元のデータは削除される。地上デジタル放送などコピーワンスの番組を録画したデータは、ムーブのみ可能。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by