記憶媒体(読み)キオクバイタイ(英語表記)storage medium

デジタル大辞泉 「記憶媒体」の意味・読み・例文・類語

きおく‐ばいたい【記憶媒体】

storage media情報を記憶することのできる物体ハードディスクメモリーカード光ディスクなど。記憶メディア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「記憶媒体」の意味・読み・例文・類語

きおく‐ばいたい【記憶媒体】

  1. 〘 名詞 〙 コンピュータで、情報を記憶させることのできる物体。磁気テープ、光ディスクなど。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「記憶媒体」の意味・わかりやすい解説

記憶媒体
きおくばいたい
storage medium

記憶装置で情報を記録するために用いる媒体補助記憶装置データ保存するための部分をさす。外部記憶媒体記録媒体、記憶メディア、単にメディアともいう。また、交換が可能な媒体という意味で、リムーバブルメディアとよぶこともある。

 磁気や光(レーザー)などを使って、データの書き込みや読み出しを行うもので、フロッピーディスクFD)、HDD(ハードディスクドライブ)、CD-ROM(ロム)、CD-RMO、DVDなどのほか、USBメモリーや、デジタルカメラやオーディオプレーヤー、スマートフォンなどで利用されるSDメモリーカードなどのフラッシュメモリー類がある。フロッピーディスクドライブやDVDドライブが補助記憶装置で、FDやDVDが記憶媒体である。一方、HDDやUSBメモリーなどは、補助記憶装置と記憶媒体が一体化した機器といえる。

 CD-ROMのようにデータを読み込むだけのもの、CD-Rのように一度だけ書き込めて何度でも読み込めるもの、FDやフラッシュメモリーのように読み出しと書き込みが何度も行えるものがある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「記憶媒体」の解説

きおくばいたい【記憶媒体】

コンピューター補助記憶装置において、実際にデータが書き込まれる対象。フロッピーディスクCD-ROMDVD-ROM、MO(光磁気ディスク)、フラッシュメモリーなど。デジタルカメラデジタルビデオカメラデジタルオーディオプレーヤーなどでデータの記録に用いられる媒体も含む。◇「記憶メディア」「記録媒体」「記録メディア」「メディア」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「記憶媒体」の解説

記憶媒体

データを記憶させるための媒体。記憶メディアや記録メディアとも呼ばれる。磁気的、光学的にデータを書き込むものが多く、前者はフロッピーディスク、後者はCD-ROMやMOディスクがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android