記憶装置で情報を記録するために用いる媒体。補助記憶装置でデータ保存するための部分をさす。外部記憶媒体や記録媒体、記憶メディア、単にメディアともいう。また、交換が可能な媒体という意味で、リムーバブルメディアとよぶこともある。
磁気や光(レーザー)などを使って、データの書き込みや読み出しを行うもので、フロッピーディスク(FD)、HDD(ハードディスクドライブ)、CD-ROM(ロム)、CD-R、MO、DVDなどのほか、USBメモリーや、デジタルカメラやオーディオプレーヤー、スマートフォンなどで利用されるSDメモリーカードなどのフラッシュメモリー類がある。フロッピーディスクドライブやDVDドライブが補助記憶装置で、FDやDVDが記憶媒体である。一方、HDDやUSBメモリーなどは、補助記憶装置と記憶媒体が一体化した機器といえる。
CD-ROMのようにデータを読み込むだけのもの、CD-Rのように一度だけ書き込めて何度でも読み込めるもの、FDやフラッシュメモリーのように読み出しと書き込みが何度も行えるものがある。
[編集部]
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新