メイシャンダム(読み)メイシャン(その他表記)Meishan shuiku

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メイシャンダム」の意味・わかりやすい解説

メイシャン(梅山)ダム
メイシャン
Meishan shuiku

中国東部,アンホイ (安徽) 省西部,ターピエシャン (大別山) 山脈中のチンチャイ (金寨) 県にある多目的ダム。ホワイ (淮) 河の支流シー (史) 河の上流に築かれた。 1959年完成。高さ 88m。発電能力は4万 kW。貯水容量は 22億m3で,湖水面積は 2150km2に及ぶ。シー河下流とホワイ河の氾濫を防ぐとともに,中流丘陵地に広がるピーシーハン灌漑区の重要な水源となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む