メスタ川(その他表記)Mesta

改訂新版 世界大百科事典 「メスタ川」の意味・わかりやすい解説

メスタ[川]
Mesta

バルカン半島南東に流れる川。ギリシア語ではネストスNéstos川。ブルガリア南西部ロドピ山脈のリラ山地に源を発し,ピリン山地とロドピ山脈の間をぬってストルマ川と並行して南下する。さらにギリシア領北東部を通ってエーゲ海に注ぐ。全長273km。ロドピ山脈南斜面のメスタ川流域は暖かい陽光を浴びるので糖分含有率の高いブドウが実り,赤黒く粘りとこくのある名産ワイン,メルニクMelnikの生産が有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 山本

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む