メタ川(読み)メタがわ(その他表記)Río Meta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メタ川」の意味・わかりやすい解説

メタ川
メタがわ
Río Meta

コロンビア中部,東部を流れる川。オリノコ川の左岸支流。首都ボゴタに近いアンデスの東部山脈中に源を発するウピア川とグアユリバ川が東麓で合流してメタ川となり,リャノスと呼ばれる広大な熱帯草原を曲流しながらほぼ東北東に流れたのち,ヌエバアンティオキア付近からベネズエラとの国境をなしながら東流,プエルトカレニョ (コロンビア) とプエルトパエス (ベネズエラ) の間でオリノコ川に合流する。全長約 1000km。大部分航行可能であるが,沿岸一帯は人口希薄であるため,あまり利用されていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android