メッタワールドピース(その他表記)Metta Worldpeace

最新 世界スポーツ人名事典 「メッタワールドピース」の解説

メッタ ワールドピース
Metta Worldpeace
バスケットボール

バスケットボール選手(ニックス)
生年月日:1979年11月13日
国籍:米国
出身地:ニューヨーク州クイーンズブリッジ
学歴:セントジョンズ大学
経歴:1999年ドラフト1巡目全体16位で指名されブルズ入団。2002年ペイサーズ、2006年キングス、2008年ロケッツ、2009年レイカーズを経て、2013年ニックスへ在籍。NBAでも指折りのディフェンダーで、2003〜2004年シーズンに最優秀守備選手賞を受賞。2009〜2010年シーズン、NBAファイナル第7戦では20得点5リバウンドを挙げる活躍をみせ、ファイナル制覇に貢献。2004年対ピストンズ戦で観客席に飛び込んで観客と乱闘騒ぎを起こし、NBA史上でも有数の長さの出場停止処分を受けるなど、コートの内外でトラブルが絶えないトラブルメーカーとして有名。2011年本名をロナルド・ウィリアム・アーテスト(通称ロン・アーテスト)からメッタ・ワールドピースに改名、“ワールドピース”は世界平和、“メッタ”は仏教用語で“全てに向けられた慈愛”の意。201センチ、118キロ。SF。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む