メドベージツァ川(読み)メドベージツァがわ(その他表記)reka Medveditsa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メドベージツァ川」の意味・わかりやすい解説

メドベージツァ川
メドベージツァがわ
reka Medveditsa

ロシア南西部,サラトフ州ボルゴグラード州を流れる川。ドン川の左岸支流。全長 745km。流域面積3万 4700km2ボルガ川沿岸丘陵中部に源を発し,西流したのちペトロフスクより南流,次いで南西流し,ミハイロフカを過ぎてドン川中流部に合流。 11月下旬~4月初旬は結氷。乾燥したステップ地帯を流れ,航行不能。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む