モロジョージナヤ基地(読み)モロジョージナヤきち(その他表記)Molodëzhnaya nauchnyi stantsiya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モロジョージナヤ基地」の意味・わかりやすい解説

モロジョージナヤ基地
モロジョージナヤきち
Molodëzhnaya nauchnyi stantsiya

南極大陸,エンダービーランド西縁の露岩上,南緯 67°40′,東経 45°51′にある旧ソ連の主要観測基地。昭和基地東方約 300kmにあり,日本観測隊もしばしば訪問している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む