モンテカティニテルメ(その他表記)Montecatini Terme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンテカティニテルメ」の意味・わかりやすい解説

モンテカティニテルメ
Montecatini Terme

イタリア中西部,トスカナ州ピストイア県,フィレンツェ西北西 40kmにある温泉の町。イタリアで最もにぎわいをみせる温泉で,14世紀頃から知られ,トスカナのレオポルト2世が初めて公衆浴場を認可してから有名になった。主産業はほか化学工業綿織物業。人口2万 209 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む