モントリオール国際ジャズフェスティバル(読み)モントリオールこくさいジャズフェスティバル

世界の祭り・イベントガイド の解説

モントリオールこくさいジャズフェスティバル【モントリオール国際ジャズフェスティバル】

カナダ東部ケベック州の大都市モントリオールで開催されるジャズフェスティバル。町のいたるところに特設ステージが設けられ、世界中からミュージシャンが集まって、500を超えるライブ演奏が行われる。屋外ステージは基本的に無料、というオープンなイベントである。ジャズだけではなく、民族音楽ブルースなど、幅広いジャンルの音楽が聴ける。開催時期は6月下旬から7月上旬。アメリカニューポートモントレースイスモントルーと肩を並べる有名なイベントといわれる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

関連語 モントルー

デジタル大辞泉プラス の解説

モントリオール国際ジャズ・フェスティバル

カナダ、モントリオールで1980年から開催されているジャズ・フェスティバル。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む