モントリオール国際ジャズフェスティバル(読み)モントリオールこくさいジャズフェスティバル

世界の祭り・イベントガイド の解説

モントリオールこくさいジャズフェスティバル【モントリオール国際ジャズフェスティバル】

カナダ東部ケベック州の大都市モントリオールで開催されるジャズフェスティバル。町のいたるところに特設ステージが設けられ、世界中からミュージシャンが集まって、500を超えるライブ演奏が行われる。屋外ステージは基本的に無料、というオープンなイベントである。ジャズだけではなく、民族音楽ブルースなど、幅広いジャンルの音楽が聴ける。開催時期は6月下旬から7月上旬。アメリカニューポートモントレースイスモントルーと肩を並べる有名なイベントといわれる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

関連語 モントルー

デジタル大辞泉プラス の解説

モントリオール国際ジャズ・フェスティバル

カナダ、モントリオールで1980年から開催されているジャズ・フェスティバル。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む