ヤズルカヤ(その他表記)Yazılıkaya

デジタル大辞泉 「ヤズルカヤ」の意味・読み・例文・類語

ヤズルカヤ(Yazılıkaya)

トルコの首都アンカラの東約150キロメートルに位置する村ボアズカレ近郊にある遺跡。紀元前17世紀から前13世紀にかけて繁栄したヒッタイト帝国の首都ハットゥシャの北東約2キロメートルにあり、聖地だったと考えられている。自然の岩肌に刻まれた神々の浮き彫りが残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む