ヤナインジギルカ低地(読み)ヤナインジギルカていち(その他表記)Yano-Indigirskaya nizmennost'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤナインジギルカ低地」の意味・わかりやすい解説

ヤナインジギルカ低地
ヤナインジギルカていち
Yano-Indigirskaya nizmennost'

ロシア東部,サハ共和国北部にある低地ラプテフ海東シベリア海に面して,西はオモロイ川中・下流域から,ヤナ川下流域を経て,東はインジギルカ川下流域まで約 600kmにわたって続く。ところどころに孤立した高地 (標高 500mまで) があるほかは低平で,湿地帯や湖が多い。ツンドラ地帯に入る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む