ヤフオクドーム

共同通信ニュース用語解説 「ヤフオクドーム」の解説

ヤフオクドーム

プロ野球球団ソフトバンク本拠地とする福岡市球場前身のダイエー時代の1993年に「福岡ドーム」として開業した。日本初の開閉式屋根付き球場で、総事業費は760億円。球団が2005年にソフトバンク傘下に入った後は「ヤフードーム」に改称。13年からは「ヤフオクドーム」として運営している。シンガポール政府系ファンドなどが一時球場を保有していたが、12年にソフトバンクが買い戻した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む