ゆうぜん

普及版 字通 「ゆうぜん」の読み・字形・画数・意味

然】ゆう(いう)ぜん

爾。清・自珍〔張子大令蔵する所の玲山館本華山碑跋の後に書す〕光庚子の秋、秣陵(まつりよう)に游ぶ。子(しけつ)の嗣君拜、重ねて此の本を出だして題記を屬す。故人法物娑(まさ)し、然燕笑するを見る時の如し。

字通」の項目を見る


然】ゆうぜん

かがやくさま。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む