ゆうちょ銀行の不適切販売

共同通信ニュース用語解説 の解説

ゆうちょ銀行の不適切販売

ゆうちょ銀が高齢者投資信託を販売する際、社内規則を守っていない違反事例が昨年6月に発覚した。高齢者が認知症でないことや、元本割れ損失が出る恐れがあるといった商品特性を理解しているかどうかといった点を勧誘時と契約時の2回確認しなければならないのに、怠っていた。9月には社内調査で、2018年度に1万9591件の不適切販売があったことが判明した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む