すべて 

ユニットカードシステム

百科事典マイペディア 「ユニットカードシステム」の意味・わかりやすい解説

ユニットカードシステム

図書館用語。単位制カードシステムとも。1冊の本につき1枚の基本カードを作成,これを複製し,各種の目録を編成する方式。1館内で作成・使用する場合もあるが,現在は国立国会図書館等の中央図書館で作成・頒布する印刷カードを使用することが普及しつつある。カード作成を能率化し,全国的な総合目録作成に便利。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む