…異人種,異種族間の結婚によって混血児を生ずる現象。
[自然人類学の視角]
混血は生物学的融合amalgamationの現象であるばかりでなく,同時に社会的伝統の変容をもたらすが,混血から起こりうる生物学的な結果には,つぎのような特徴がみられる。 (1)人種適応が破れること 人種特徴の少なくとも一部は,その地方の環境に有利な形質が選択の結果残ったものと考えられるが,このような適応形質が混血によって特色を失うわけである。…
※「ユーラシアン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新