ユーロマスト(その他表記)Euromast

デジタル大辞泉 「ユーロマスト」の意味・読み・例文・類語

ユーロマスト(Euromast)

オランダ南西部の都市ロッテルダムにある塔。1960年に完成。元は国際園芸博覧会のために建造され、その後増築されて約2倍の高さである185メートルの塔になった。高さ100メートルの位置にある展望台から、市街とロッテルダム港を一望できる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「ユーロマスト」の解説

ユーロマスト

オランダ・ロッテルダムにある塔。1960年完成。建設当初の高さは101m、現在の高さは185m。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む