デジタル大辞泉 「ユーロ円債」の意味・読み・例文・類語 ユーロえん‐さい〔‐ヱン‐〕【ユーロ円債】 ユーロ市場で発行される円建て債券。[補説]同じ円建ての債券のうち、日本の金融市場で非居住者によって発行される債券をサムライボンドという。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のユーロ円債の言及 【外債】より …東京市場以外で円貨建外債が発行されたのは,1977年5月のユーロ市場での欧州投資銀行債が第1号である。このユーロ市場における円貨建債(ユーロ円債)は,円の国際化を推進することを目的とするもので,旧外為法34条に関する大蔵省令が改正されたことにより可能となったものである。【坂本 勝三】。… ※「ユーロ円債」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by