ヨービックバイキングセンター(読み)ヨービックバイキングセンター(その他表記)Jorvik Viking Centre

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ヨービックバイキングセンター【ヨービックバイキングセンター】
Jorvik Viking Centre

イギリスのイングランド北部の古都ヨーク(York)にある博物館。◇ヨーク周辺は866~952年までバイキングが支配する土地で「ヨービック」と呼ばれていた。これがヨークの語源にもなった。この博物館はバイキング時代のヨークをテーマにしていて、2001年4月に新装再オープンした。「Time Car」という4人乗りの車に乗り、地下に再現されたバイキングの村をめぐるアトラクションがある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む