ヨーロッパの憲兵(読み)ヨーロッパのけんぺい

旺文社世界史事典 三訂版 「ヨーロッパの憲兵」の解説

ヨーロッパの憲兵
ヨーロッパのけんぺい

19世紀のロシアがヨーロッパ政治の上で果たした役割をさす言葉
ウィーン体制以後のツァーリズムの対外行動が,東欧での自由主義民族主義運動革命を武力干渉で弾圧したため,このように呼ばれた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む