ライダーカップ(その他表記)Ryder Cup

翻訳|Ryder Cup

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライダーカップ」の意味・わかりやすい解説

ライダーカップ
Ryder Cup

アメリカヨーロッパのプロが対抗試合形式で競技する隔年開催のゴルフ大会。アメリカとイギリスの対抗試合として 1927年にアメリカで始まり,1979年からイギリスに加えヨーロッパ全土から選手選抜が行なわれるようになった。参加選手はプロゴルフ協会 PGA会員,欧州ツアー参加者から選ばれる。試合は3日間の日程で行なわれ,マッチプレー方式でフォアサムフォアボール,シングルスの形式で争われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む