ライデンフロスト現象(読み)ライデンフロストゲンショウ(その他表記)Leidenfrost phenomenon

法則の辞典 「ライデンフロスト現象」の解説

ライデンフロスト現象【Leidenfrost phenomenon】

臨界温度以上に加熱された表面上に滴下された液体が,蒸気膜によって表面から分離されるため,結果として表面をぬらさない現象をいう.加熱した鉄板上を水滴が動き回るデモンストレーションはこれを利用している.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む