ライン保障条約(読み)ラインほしょうじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版 「ライン保障条約」の解説

ライン保障条約
ラインほしょうじょうやく

ラインラントの非武装を規定したロカルノ条約中心をなす条約
1925年のロカルノ条約とは,基本的に3群からなる条約網で,そのうちフランスとドイツ国境,およびドイツとベルギーの国境の現状維持・相互不可侵を規定したものが本条約で,ラインラント条約ともいわれる。イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・ベルギーの5か国が調印。ドイツの国際連盟加盟を発効条件とした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む