ライン保障条約(読み)ラインほしょうじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版 「ライン保障条約」の解説

ライン保障条約
ラインほしょうじょうやく

ラインラントの非武装を規定したロカルノ条約中心をなす条約
1925年のロカルノ条約とは,基本的に3群からなる条約網で,そのうちフランスとドイツ国境,およびドイツとベルギーの国境の現状維持・相互不可侵を規定したものが本条約で,ラインラント条約ともいわれる。イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・ベルギーの5か国が調印。ドイツの国際連盟加盟を発効条件とした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む