ラグビーのアンセム

共同通信ニュース用語解説 「ラグビーのアンセム」の解説

ラグビーのアンセム

国際試合前に斉唱する曲で、多くのチーム国歌を流す。英国勢はイングランドのみ国歌「ゴッド・セーブ・ザ・クイーン」を採用。スコットランドはフォーク歌手の人気曲「フラワー・オブ・スコットランド」、ウェールズは19世紀に作曲された「ランド・オブ・マイ・ファーザーズ」をウェールズ語で歌う。アイルランドは、南部共和国北部英領選手が同じチームで戦うため、特別な曲「アイルランズ・コール」が作られた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む