ラグビーのアンセム

共同通信ニュース用語解説 「ラグビーのアンセム」の解説

ラグビーのアンセム

国際試合前に斉唱する曲で、多くのチーム国歌を流す。英国勢はイングランドのみ国歌「ゴッド・セーブ・ザ・クイーン」を採用。スコットランドはフォーク歌手の人気曲「フラワー・オブ・スコットランド」、ウェールズは19世紀に作曲された「ランド・オブ・マイ・ファーザーズ」をウェールズ語で歌う。アイルランドは、南部共和国北部英領選手が同じチームで戦うため、特別な曲「アイルランズ・コール」が作られた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む