ラダーバックチェア(その他表記)ladder back chair

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ラダーバックチェア」の解説

ラダーバックチェア【ladder back chair】

イギリスの建築家チャールズ・レニエ・マッキントッシュが1902年にデザインした椅子(いす)。上部格子、そこから下は梯子(はしご)のように組まれた、140cmもある木製の背もたれが床面まで続き、後部の脚となっている。イタリアのカッシーナ社が製造する。◇「ヒルハウス」ともいう。
➁アメリカのコロニアル様式に見られた、背もたれが梯子状になった椅子。◇「スラットバックチェア」ともいう。◆「ラダー」は「梯子」の意。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む