ラツ・エペリナイラティカウ(その他表記)Ratu Epeli Nailatikau

現代外国人名録2016 の解説

ラツ・エペリ ナイラティカウ
Ratu Epeli Nailatikau

職業・肩書
政治家 フィジー大統領

国籍
フィジー

生年月日
1941年7月5日

出生地
英領フィジー諸島レブカ(フィジー)

勲章褒章
OBE勲章

経歴
ニュージーランドで軍事訓練を受ける。1982年フィジー軍司令官となり、’87年のランブカ大佐によるクーデターで退役した後、オックスフォード大学外交を学び、ヨーロッパ、中東方面のフィジー大使を歴任し、’99年フィジー外務次官。2000年のクーデター後は暫定政権副首相、2000年総選挙後は下院議長を歴任。2006年末のバイニマラマ暫定首相によるクーデターの後、暫定政府外相に就任。2009年4月の憲法停止後、副大統領に就任。イロイロ大統領の退任に伴い、11月大統領に就任。2012年11月再任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む