精選版 日本国語大辞典 「らっぴらんごく」の意味・読み・例文・類語
らっぴ‐らんごく
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =らんぴらんがい(乱飛乱外)
- [初出の実例]「手どり足どりぶつやらけるやららっひらんごく山桜」(出典:洒落本・客者評判記(1780)素人狂言に実の入た独息子のちょんちょん幕)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...