ラムニトール

化学辞典 第2版 「ラムニトール」の解説

ラムニトール
ラムニトール
rhamnitol

1-deoxymannitol.C6H14O5(166.17).ラムニットともいう.ラムノースの還元により得られる糖アルコールL-およびD-ラムニトールがそれぞれラムノースの還元によって得られているが,生物界では見いだされていない.L-ラムニトールは融点123 ℃.+12.4°(水).水,エタノールに易溶.甘味がある.D-ラムニトールは融点123~124 ℃.-12.0°(水).[CAS 1114-16-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 グルカン

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む