ランナウェイ効果(その他表記)runaway effect

法則の辞典 「ランナウェイ効果」の解説

ランナウェイ効果【runaway effect】

(1) トランジスタ温度が上がると,コレクター電流が増大し,その結果さらに温度が上昇するというフィードバックを繰り返してついにトランジスタ自体を破壊してしまう現象.これがあるためにトランジスタの出力定格が限定されることになる.

(2) プラズマ中の電流が,ジュールの法則*によって熱を発生するため,温度上昇が起こってさらに電流強度も増加する現象.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 ジュール 法則

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む