ラーマチャンドラグハ(その他表記)Ramachandra Guha

現代外国人名録2016 「ラーマチャンドラグハ」の解説

ラーマチャンドラ グハ
Ramachandra Guha

職業・肩書
歴史学者,社会学者

国籍
インド

生年月日
1958年4月29日

出生地
ウッタルプラデシュ州デーラドゥーン

専門
インド現代史, 環境史, クリケット史

学歴
デリー大学(経済学)〔1977年〕卒,デリー大学経済学専攻〔1979年〕修士課程修了

学位
博士号(社会学,インド経営研究所コルカタ校)〔1985年〕

勲章褒章
パドマ・ブーシャン〔2009年〕

受賞
R.K.ナラヤン賞〔2002年〕,マルコム・アディセシア賞〔2007年〕,ラムナート・ガエンカ賞〔2007年〕,サヒタヤ・アカデミー賞〔2011年〕,エール大学名誉博士号〔2014年〕,福岡アジア文化賞(学術研究賞,第26回)〔2015年〕

経歴
1985年からインド、欧州北米にて学術関係の職に携わり、’95年より執筆活動に専念。’97年カリフォルニア大学バークレー校客員教授、2004年ニューインディアファウンデーションを共同設立、運営に携わる。2008年オスロ大学客員教授、2011年ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス客員教授を歴任著書に「インド現代史」(2007年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む