リウコ化合物(読み)リウコかごうぶつ(その他表記)leuco compound

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リウコ化合物」の意味・わかりやすい解説

リウコ化合物
リウコかごうぶつ
leuco compound

リュウコまたはロイコ化合物ともいう。リウコは無色,白色を意味するギリシア語に由来する接頭語有色化合物から,還元などによって導かれる無色化合物の総称。特に酸化還元によって可逆的に色合いが変化する有機色素を酸化還元色素と呼ぶが,一般に酸化反応では濃色で還元反応では無色,淡色であり,還元反応によるものをリウコ色素と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む