リコポジン

化学辞典 第2版 「リコポジン」の解説

リコポジン
リコポジン
lycopodine

15(R)-methyllycopodan-5-one.C16H25NO(247.38).ヒカゲノカズラ科Lycopodium clavatumをはじめ,種々の同属の植物から分離された100種類近いリコポジウムアルカロイドの代表的なもの.構造上はキノリジジンアルカロイドに属する.植物内でリシンより生合成される.融点114~115 ℃.-24°(エタノール).水,有機溶媒に可溶.[CAS 466-61-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む