リビア・イスラム戦闘集団

デジタル大辞泉プラス の解説

リビア・イスラム戦闘集団

《Libyan Islamic Fighting Group》中東欧州で活動する国際テロ組織。アフガニスタン紛争における対ソ連ジハードからのリビア人帰還兵を中心に1995年結成されたイスラム過激組織で、アルカイダ系組織との関係が指摘されている。2001年10月6日、国連制裁対象に指定

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android